研 究 教 育 活 動

(学 位 論 文 一 覧)

 
 


・BSって?
・講座スタッフ
・研究室紹介
・研究教育活動
・入学希望者へ

(最終更新日 1999 年 11 月 25 日)


博士論文
小川 昌規 (1998.6.10)
βγ-クリスタリン・スーパーファミリーに属するイモリ表皮分化タンパク質(EP37)群の解析

曽根 清明 (1999.3.25)
イモリの中胚葉誘導メカニズムおよび四肢と尾の再生現象のT-box遺伝子群を用いた解析


修士論文

1995年度


1996年度
新居 俊典
ウサギ膀胱上皮のデスモソームとヘミデスモソーム

奥村 雅代
ヘミデスモソーム画分の500KDタンパク質HDIとプレクチンの関係

辻村 有紀
類天疱瘡抗原BP180と交差反応を示す筋肉タンパク質の解析

二木 杉子
マウス発生過程におけるN-CAMの組織特異的な発現とPax-8による転写制御

水野 誠
イモリ初期胚におけるShhによるPax-6の発現調節

諸岡 直樹
大腸菌のO多糖構造の多様性と多糖合成遺伝子に関する研究

山田 一登
両生類初期胚で発現しているセリンプロテアーゼの解析

緩詰 えり子
細菌内毒素の糖鎖の長さを変える遺伝子の機能解析


1997年度
大谷 泰三
Klebsiella O3 K49S株のマンノース転移酵素遺伝子(wbdA)の塩基配列決定

柘野 浩伸
細胞外基質成分を認識するモノクローナル抗体G12の抗原タンパク質の解析

湯浅 浩司
Effect of calcium ion on the auxin-induced hyperpolarization in the hypocotyl sections of cowpea


1998年度
馬場 継
筋細胞特異的に存在する中間径線維タンパク質、P180/200の解析




このページの頭に戻ります。

 情報文化学部
 人間情報学研究科


このページについてのお問い合わせは、
こちらまでどうぞ。
 
 名古屋大学