文献調査

2001.02まで、工学倫理の文献を調査・発表した。

取り上げられた文献(NEEFで扱った順序)

Stephen H. Unger,Controlling Technology 2nd edition New York:Wiley and Sons 1994

Rosa Lynn B. Pinkus et al., Engineering Ethics Cambridge University Press 1997

チャ−ルズ・E.ハリス他 日本技術士会 訳編 『科学技術者の倫理 〜その考え方と事例〜』 丸善 1998

Charles B. Fleddermann, Engineering Ethics Prentice-Hall, 1999

J. R. Herkert eds, Social, Ethical, and Policy Implications of Engineering IEEE Press, 2000

R. J. Baum, Ethics and Engineering Curricula the Institute of Society, Ethics, and the Life Sciences 1980


論文紹介

文献調査と平行し、論文紹介を行った。

アルフレッド・G・フリュー「科学・技術的異議の保護における法律の役割」 大野波矢登

スティーブン・コーエン ダミアン・グレース「技術者と社会的責任:善をなす責務」 杉原桂太

ティーヴン・アンガー「倫理的な専門家を保護することは、専門家団体をトラブルに巻き込むだろうか」 三谷竜彦


論点の紹介

文献調査と平行し、2001.05まで、工学倫理の論点を発表者が紹介した。

2000.11.29 「アメリカにおける科学技術者のための倫理規程と倫理教育」 大野波矢登

2000.12.13 「技術と社会:工学倫理の観点から」 伊勢田哲治

2001.03.14 「工学倫理への私見」 杉原桂太

2001.03.14 「環境に対する技術者の責任」 三谷竜彦

2001.04.18 「技術と社会−−技術の社会構成主義からの視点−−」 近藤真史

2001.05.30 「コンセンサス会議について」 松井貴英


文献合評会・講演会

2001.06から、文献の合評会・講演会に参加した。

2001.06.03 『はじめての工学倫理』(齋藤了文 坂下浩司 編 昭和堂 2001)合評会

2001.07.27 「工学倫理がなぜ注目されているのか」 名古屋大学大学院工学研究科 教授 黒田光太郎

2001.09.01 「科学技術倫理プログラムの構築」  金沢工業大学工学部 教授 札野順

2001.10.27 工学倫理公開シンポジウム 「工学倫理と企業倫理―組織の中の技術者」 名古屋工業大学

2001.12.20-21 第1回「科学技術倫理プログラムの構築」 国際シンポジウム 金沢工業大学科学技術応用倫理研究所 (このシンポジウムを後援した科学技術社会論学会のHPで開催情報が得られます)

2002.03.04 公開シンポジウム「テクノエシックスの現在」 北海道大学学術交流会館小講堂 (このシンポジウムを後援した科学技術社会論学会のHPで開催情報が得られます)

オンライン・エシックス掲載論文の紹介

2002.01に、技術者倫理の総合的Webページオンライン・エシックス「essays」に掲載されている論文の紹介を行った。

スティーヴン・H・アンガー「IEEE倫理サポートへの攻撃」  original text   大野波矢登

ロバート・E・マギン「最適化・選択肢開示・問題再定義:エンジニアの派生的道徳的責務と複合材料自転車の事例」  original text   近藤真史

キャロライン・ウィトベック「問題と事例:倫理学における新たな方向性 1980−1996」  original text   杉原桂太

キャロライン・ウィトベック「科学者と技術者に倫理を教えること:行為者と倫題問題」  original text   杉原桂太

ABET2002年度年次総会

2002.10にABET2002年度年次総会に参加した。

「ABET 2002年度年次総会 報告」 伊勢田哲治(名古屋大学情報文化学部)

招待講演シリーズ「工学倫理の理論的問題」

2002.12に米国から講師を招き、講演会を行った。

招待講演シリーズ「工学倫理の理論的問題」

APPE(Association for Practical and Professional Ethics)総会への参加

2003.03に実践・専門職倫理学会(APPE)年次総会に参加した。

「実践・専門職倫理学会(APPE)年次総会報告」 伊勢田哲治(名古屋大学情報文化学部)

招待講演「公共と倫理を考える」(2003年12月23日)

「公共と倫理を考える」

招待講演 "How to Open Our Minds to Ideas beyond Technology?"

2004.11に台湾から講師を招き、講演会を行った。

招待講演「大学における技術倫理教育の現状と課題」(2005年2月3日)

合評会「テクノリテラシーとは何か」(2005年7月16日)

合評会「工学倫理の諸相」(2005年8月6日)

台日合同カンファレンス"Taiwan-Japan Bilateral Conference on Professional Ethics in Science and Technology" (2005年12月17日・18日)

講演会「航空事故」について考える(2006年6月25日)

「技術者教育とCPD」 (ETの会と共催)(2006年10月28日)

第二屆臺日雙邊工程倫理教學與評量國際研討會(2nd International Taiwan-Japan Bilateral on Teaching and Assessing of Engineering Ethics Curriculum Conference), 福華國際教會館、台北.(2006年12月15日)


NEEF・トップへ